なんだか合わない

かつてのわたしのあきれたお話を・・・
わたしは、自分の結婚式に
自分の着たいウエディングドレスを着ませんでした
結納の席で、夫の母からウエディングドレスを
作らせて欲しいと言われました
すでに生地は買ってあるからと
どんなデザインでも縫えるからと
でも実際は、
ひとつの決まった市販の型紙のデザインのみ
もちろん、義母に悪気はなく
息子にお嫁さんが来てくれたと
喜んでくれていたし
子供は息子二人だから、娘が欲しかった
と言っていたのも本当だろうし
わたしがドレスを断ることで
ガッカリさせてしまうんじゃないか
でも、わたしが着たいのは
このドレスじゃない
そんな葛藤をハワイでの式の当日まで
思っていました
かつてのわたしに言ってやりたい
自分の結婚式でしょ!
なにやってんのよ!!
もしドレスを断ったことで、関係がギクシャクして
しまったとしても、それは仕方がないこと
今ならわかります
自分にしっくりこないことは、避けた方がいい
それは、不幸の前兆だから
夫と別れた直接の原因は夫の暴力だったけれど
この時のことも、わたしの中でずっと残って
いたのかもしれません
でも、おかげで今は
やりたいことは、絶対やる!
嫌なものは、無理をしない!!
ができるようになりました
あなたは、しっくりこないことしてませんか?