1. TOP
  2. 離婚したい
  3. 離婚するときに心配すべき子供への影響や気持ちは?苗字や戸籍についても

離婚するときに心配すべき子供への影響や気持ちは?苗字や戸籍についても

 

離婚を考える際、子どものことを考えて、離婚するほうがいいのか、しないほうがいいのか迷う方も多いでしょう。

子どものことを考えると離婚はなるべく避けた方がいいとも考えられますが、子どものためにも離婚したほうが良いケースもあります。

しかし、両親の離婚は、子供にとってはきっと生まれてから一番大きな事件になります。

なぜなら、片方の親とは離れて暮らすことになるのですから。

離婚について子どもに伝えることは、伝え方によっては、あとあとの子どもの親に対する気持ちや人生までにも影響が及んでしまいます。

 

そこで今回は、

  • 離婚をするときの子どもへの影響や子どもの気持ち
  • 子どもに離婚について伝えるときの注意点
  • 離婚後の子どもの姓や戸籍はどうなるのか

など子どもにまつわる離婚についてまとめてお伝えしていきます。

 

奥の手カウンセリングはこちら>

 

離婚が子供に与える影響は?

両親が離婚することで、片方の親と子供が一緒に暮らさないことが子供の成長に影響を与えるのではないか、と親としてはとても心配になります。

また、離婚をする際に、子供の親権をめぐって子供の奪い合いのような状態に置かれた子供の気持ちも大変気になります。

離婚に伴って、子供の姓や住まいを変えたときの子供を取り巻く反応や環境の変化なども、とても心配ですね。

しかし、子供への影響を気にするあまり、無理に結婚生活を続け、両親の不仲を子供に見せ続けてしまうことや配偶者との関係を我慢することによる、あなたの精神的苦痛も見過ごすことはできません。

離婚により、家庭内の雰囲気が明るく、楽しい 毎日になり、雰囲気が良くなるなどのメリットも十分に考えられます。

 

両親が離婚するときに子供の気持ちは?

子供は、離婚を決意した両親にどのような気持ちなのでしょうか?

・離婚の理由なんかどうでもよい。どう責任をとるのか伝えてほしかった(当時6歳)

・家族だから分かるはずという思いこみは捨ててほしい。どんなことを考えていてどうしたいのか、子どもが何を考えているのか話し合ってほしかった(当時11歳)

・子どもの生活に影響を及ぼさないように離婚する時期を考えて、その事情を分かりやすく説明してほしかった(当時15歳)

・どうして離婚したいかをきちんと説明してほしい(当時19歳)

公益社団法人 家庭問題情報センター「ふぁみりお」より引用

 

子供は、両親が離婚することになった理由や、離婚して今後自分がどうなるのかなどをきちんと説明してほしいと望んでいるようです。

また、自分の考えも聞いてほしい、理解できるように具体的に説明してほしい、という意見も多く、「子どもが小さいから説明をしなくても良い」というわけではないということがよくわかります。

 

子供に離婚を伝えるときの注意点

 

子供に離婚を伝える際は、どのように話したらいいのでしょうか。

下記のような点に注意しながら、しっかり準備をしたうえで話すのが良いでしょう。

 

ウソは決して言わない

子供が幼い場合、「パパは外国に行っているのよ」などと、つい子供を傷つけまいとして言いたくなりますが、いくら離婚を説明してもわからないからといって、ウソを言ってはいけません。

あとで「ウソ」とわかったとき、親を信頼できなくなりますし、将来的に人を信頼できなくなり、自分にも自信が持てなくなってしまいます。

 

別れた親の悪口は言わない

夫婦はもともと他人ですし、別れたらまた他人に戻るだけです。

しかし、子供はいずれの両親とも血がつながっています。

どちらかが悪いから離婚することになった、という伝え方はやめましょう。

わたしの場合で言えば、夫のDVが主な離婚原因でしたが、子供には絶対に夫の悪口は言わないように注意していました。

 

子供はまったく悪くないことを伝える

10歳までの子供は、大人の10倍の感受性を持っているとも言われています。

「けんかした両親を自分が仲直りさせられなかった」と罪悪感に苦しんでしまう子供もいますので、子供が悪いことは一切ないとしっかり伝えましょう。

 

別々に暮らしても親であることには変わらないと伝える

一緒に暮らせないことをとても寂しがる子供もいます。

「お父さんとお母さんは別れるけれど、あなたとお父さんはずっと親子なのは変わらないよ」

「会いたいときは、いつでも会えるよ」などと、親であることは変わらないことをしっかり話してあげましょう。

 

子どもの性格や年齢に応じた説明をする

離婚原因や事実については、乳幼児、小学生、中学生、高校生、大学生、大人など、それぞれの年齢により、どんな言葉で伝えるか、どこまで理解できるか、子供の性格も考慮して、しっかり考えた上で丁寧に話しましょう。

子供への離婚の伝え方は、本当に難しいと思います。

注意点を踏まえた上で、

  • これまでの親子関係や子供がその年齢でどんな感じ方をするのか?
  • 子どもに理解させた上で動揺を最小限に抑え安心させてあげるには、どんなことを伝えたらよいのか?

をしっかり考えたいものです。

 

離婚後の子供の苗字と戸籍はどうなるの?

両親が離婚しても、子供の苗字と戸籍は変わりません。

結婚したときに、妻が夫の苗字に変わり、離婚時に妻が旧姓に戻った場合は、母親(妻)が子供の親権者となっても、子供の苗字は父親(夫)と同じ苗字のままです。

子供の戸籍も、父親(夫)の戸籍のままです。

子供の苗字を親権者である母親(妻)と同じものにし、戸籍も母親の戸籍に入れたい場合には、「子の氏の変更許可申立書」を家庭裁判所に提出しなければなりません。

また、母親が離婚後も父親の苗字を続けて使う場合でも、子供を母親の戸籍に入れたい場合には同様に「子の氏の変更許可申立書」を家庭裁判所に提出しなければなりません。

 

離婚後の戸籍や姓については、こちらで詳細にお伝えしています。

 

離婚による子供の気持ちとストレス

子供には、子供の社会である幼稚園や学校があり、ひとつの大事な居場所でもあります。

親が離婚をすることで、もし苗字が変わることになれば、周囲からの反応もあるでしょうから、精神的にも何らかの影響が生じます。

また、離婚を機に、転校することになる場合もあるでしょう。

家庭環境に住環境、さらに学校までも変わるというのは、心細さや大きなストレスを感じて当然ですね。

 

面会交流や養育費と子供の健全な成長のために

 

面会交流と子供の健全な成長

子供は、一緒に暮らして育ててくれている親の態度にとても敏感です。

親の気持ちを察して、もう片方の親には会いたくないと言うこともしばしばありますし、そう言っているうちに、本当に「嫌い」「会いたくない」と思うようになってきてしまいます。

夫婦は離婚すれば他人ですが、子供にとっては、父も母も血はつながっています。

離婚原因が暴力、借金等である場合は、子供も離婚してよかった、離婚は仕方がなかったんだ、と受け入れる場合が多いのですが、基本的には両親の離婚を望んではいません。

心の底ではどちらの親からも愛されたいと願っています。

面会交流は、離婚後も子供が両親の愛情を確認できる大切な機会です。

公益社団法人 家庭問題情報センターの離婚した家庭の子どもたちからの聞き取り調査によれば、子供の気持ちは、離れた親と会わせてくれた場合の方が充足感や自己肯定感があり、成長するにつれて、会わせてくれた一緒に住む親の寛大な対応を感じたとの発言から、親への尊敬が現れているそうです。

以上のことからも、親権をとった親は子どものために離婚後も相手と会わせる努力をして欲しいですね。

それが子どものためになり,一緒にい暮らしている親にとっても子供の育てやすさにつながるようです。

 

養育費と面会交流との関係

「養育費も要らないから会わせたくない」「養育費をもらっていないから会わせたくない」という話もよく耳にしますが、面会交流は、「離れた親と会いたい」と願う子供のための大事な権利です。

子供も成長すれば、離れている親が払ってくれた養育費のおかげで進学できたことなども理解できるようになります。

面会交流を円滑にするためにも、養育費は必ず払うよう努力していただきたいですね。

 

家庭内別居をする際の子どもへの影響についても書いています。

こちらも参考にしてくださいね。

 

7.まとめ

今回は、「離婚をするときの子供への影響や注意点」「離婚後の子供の姓や戸籍」「子供のための面会交流」など大人の離婚によって否応なく受けてしまう子供への影響をまとめました。

夫婦がどんなに憎しみ合って離婚したとしても、親子の関係は、それとはまったく別なのだということを忘れてはいけないですね。

また、厳しい言い方ですが、子供がいる場合の離婚は、自分が落ちこんでいる場合ではないのです。

子供には子供の心のケアを第一に、子供を見守ってあげてくださいね。

 

奥の手カウンセリングはこちら>

\ SNSでシェアしよう! /

離婚回避・夫婦円満専門!奥の手カウンセリングルームの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

離婚回避・夫婦円満専門!奥の手カウンセリングルームの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この人が書いた記事

  • 離婚回避なんてもう無理!離婚を切り出されても成功した3つのポイントとは?

  • 夫婦再構築中のご相談者様からご感想をいただきました

  • 夫婦再構築中のご相談者様からご感想をいただきました

  • 円満離婚のメリットとポイントは?離婚したい人は知っておきたい3ステップ

関連記事

  • モラハラは治るのか?モラハラ夫の特徴・原因と調停で有利に離婚した事例

  • 離婚調停でかかる費用はいくら?弁護士に依頼するメリットとデメリット【実例】

  • 悪意の遺棄とは?離婚して高額な慰謝料をもらうための方法と証拠の集め方

  • 離婚時に慰謝料を請求できる場合と金額の相場は?決め方や手順を徹底解説!

  • 離婚してくれない夫の心理や理由は?離婚への説得方法についても

  • 理想の離婚とは?あなたはこれに即答できますか?