夫の浮気が治らないときはどうする?妻の本音から見える奥の手対処法

コロナの影響で、夫婦ともに在宅勤務の方も増えている現在、家庭内にもいろいろなことが起きています。
家庭内のトラブルは、いままで以上に多くなっており、精神的にとても疲れていて、様々な愚痴が聞こえてきます。
そこで今回は、
- 妻から夫への愚痴や不満からみる将来へ向けた対応方法
- もしも浮気をしていた場合の実際のカウンセリングでの考え方
についてお伝えしていきます。
妻の愚痴からみえる本音
極上の離婚の奥の手カウンセリングでは、はじめてお会いした相談者様から夫や妻など相手への不満を話していただいています。
- 夫がわたしにこんなことをしてきました
- 夫にこんなことを言われました
- 夫はこんなにひどいんです
- こんなに苦しくて
- こんなことに悔しくて
と。
もう、話は尽きないんですよね。
そのあとに、わたしは、「あなたはどうしたいですか?」と尋ねます。
そう、大事なのは、その先なんですよね。
夫はひどい人で、ひどいことを言ってきたり、ひどいことをしてきたりと、これまでいろいろあったのはよくわかるのですが。
ならば、
あなたはどうしたいですか?
なのです。
この質問で
こうしたいです!
と即答できる人は、かなり少数派です。
でも、本当はそこが一番大事なのですよね。
それがはっきりしていると、次に進んでいく方向もはっきりして迷いがなくなるんです。
「いや、私に問題があるんじゃなくて、夫に問題があるからこうなっているんですけど」
ともしあなたが思ったのなら、ちょっと落ち着く必要がありますよ。
それは、「夫のこの部分が悪いです。だから夫はこうしなくちゃいけないんですよね。
と誰かに言ってほしい気持ちがあるのかもしれません。
その気持ちは、とーってもよくわかります。
かつてのわたしも同じことを思っていましたから。
夫の浮気が治らないときはどうする?
例えば、あなたの夫が浮気をしているとします
浮気はよくないことだからやめて!と言えるのはあなただけです。
もしも、それを伝えても浮気をやめないとしたら、それが夫の考え方であり、取りたい行動です。
きっと、それを変えることはできません。
浮気をやめてとあなたに言われても、浮気をやめないその行動は、夫自身が自分で決めた行動ですよね。
つまり、それが「夫の答え」なんです。
浮気をやめない夫を反省させて浮気をやめさせるという強制的なことは、あなたにもわたしにも、誰にもできないこと。
なので、まずは、浮気をする夫が自分の夫なのだということ認めること。
悲しいけれど、つらいけれど、あなたが選んだ夫はそういう人だったのですね。
辛くて、厳しくて、悔しい現実ですね。
現実を認めようって頭では理解できても、認めることはとっても難しい。
でも、とにかく、あなたの今目の前の夫の行動が現実なんです。
そこで、また問いたいのが
あなたはどうしたいですか?
ということ。
「それでも好きだし、やっぱり離れたくないから浮気は嫌だけど一緒にいる」
「そんな人とは、もう一緒になんてやっていけない」
どちらでしょうか?
頭で考えた選択ではなくて、どうしたいというあなたの気持ちはどちらですか?
そこに向き合うことが、あなたの問題解決に向けて一番大切なことです。
夫の浮気が治らないときの奥の手対処法は?
夫が浮気をしていること自体はどう考えても夫が悪いのですが、夫だけが悪いとばかり考えてしまうという方は注意が必要です。
わたしは正しい、間違っているのは夫。
だからと言って夫を罵倒したり、責めることを続けてると当然、夫婦関係は悪化します。
では、浮気する夫の好き勝手にさせておいて、あなたはひたすら我慢するべきなのかというと、それもいずれあなたの気持ちのコントロールがきかなくなりますし、そもそもなんの解決にもなりません。
もう私は離婚することにしたからどれだけ夫婦関係が悪化してもいい!という方もいますが、離婚する際には、夫から慰謝料や養育費などのお金をもらいたいと思うことでしょう。
ならば、上手に対応して少しでも多く、きちんと支払ってもらうのがいいと思いませんか?
とはいっても、夫は離婚したのちにその浮気相手と自由になれるなんて!悔しい!許せない!などと負の感情がこみ上げてきますね。
ですから、そういう感情面も含めて今後のことや先々の将来のことを考えたうえで、あなたがどう行動するのかを決めます。
今の目の前のことだけではなく、あなたやお子さんの未来のことも考えて、損にならないようにするためには、今の対応が大事なのはおわかりいただけることでしょう。
奥の手カウンセリングでは、そこまでを踏まえてカウンセリングをしています。
ひとりで考えるのとでは、方向性が全く違ってきますよ。
当たり前と言われてしまえば当たり前なのですが、夫はあなたの思い通りにはなりません。
夫がどう行動するかを決めるのは、夫自身。
あなたの浮気をやめてほしいとの願いを受け入れるも、受け入れないも、夫の決めること。
そして、あなたも同じ。
浮気をやめてとあなたが言っても、浮気をやめない夫を受け入れるも、受け入れないも、あなたが決めることです。
お互いの対応に対してどうするか
だけなのです。
夫がどうするかをコントロールしようとしていては、なかなかあなたが思うような結果にならないものです。
事実を受け止めて、あなたが納得できることや変えられることから変えていきましょう!
それが、あなたの人生が素晴らしいものになるいちばんの近道ですよ!
夫の浮気では絶対離婚しないぞ!という方は、こちらもご覧くださいね。
まとめ
今回は、
- 妻から夫への愚痴や不満からみる未来がより良くなる対応方法
- もしも夫が浮気をしている場合の実際のカウンセリングでの考え方
についてお伝えしました。
夫の浮気を例にあげて考え方をお伝えしましたが、その他のことでも同じ考え方で進めれば、あなたにとってより最善な道が開けていきますよ。
一人で考えても考えがまとまらないときは、お気軽にご相談くださいね!